第1章: 古代ギリシャ・ローマ劇場の舞台美術
第2章: 中世の舞台美術
第3章: イタリア・ルネサンス期の舞台美術
第4章: 1640年から18世紀初頭にかけてのフランスと神聖ローマ帝国の舞台美術
第5章: 18世紀の舞台美術における「シエナ・パ・アンゴロ(Scena per Angolo)」の影響
第6章: 新古典主義とロマン主義—対極の競争
第7章: リアリズムと自然主義
第8章: モダニズム
第9章: アメリカの「ニュー・ステージクラフト」、ロシア構成主義、叙事詩演劇、バウハウス
第10章: 第二次世界大戦後と20世紀後半
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。